最初に必ず「画数の数え方(漢字)」と「画数の数え方(その他)」をお読みください。
56画(×)の性質
56画の人は、強い志を持ち行動するも、トラブルに巻き込まれやすく凶運に終わりがちです。
頑固な性格が良い方向に表れれば、大事を成し遂げるポテンシャルも充分にあります。
しかし多くの場合、主張と現実が伴わなず、信用を失い孤立します。
周囲の協力が得られないため、なかなか道は開けず苦労します。
57画(◎)の性質
57画は大器晩成運です。
人生の序盤は苦労しますが、精神力の強さによって晩年には幸運や名誉を勝ち取ります。
他の一の位7画系統同様、主体性・自主性が高く、対人関係は非常にクールです。
困難な状況に遭ってもそれを他人には見せないため、なかなか心の内をわかってもらえません。
しかし誠実な人柄のため、必ず理解者はいて、支えてくれます。
58画(◎)の性質
58画の人は大変努力家です。
57画と同様、人生の序盤は苦労を伴いますが、自らの力によって晩年には幸せな人生を送ることができます。
58画の人は大変ストイックで、目標のためには妥協を許しません。
そのため、頑固で融通が利かないと思われることも多いでしょう。
しかし一方で、真っ直ぐな人柄に憧れられることもあるようです。
59画(×)の性質
59画の人は忍耐力に欠けるため、人生に遅れをとりがちです。
一歩を踏み出す勇気もなく、なかなか道が開けません。
やる気のなさは周囲からの信頼も失い、孤立します。
また偏屈な性格なので通常の商売には不向きです。
芸術や哲学方面に適正がありますが、コミュニケーション能力の欠如が災いしないよう注意が必要です。
60画(×)の性質
60画は、何をやっても成功をつかむことができない大凶運数です。
財産に困っている時は凶変がさらに強くなります。
犯罪に手を染めないよう注意しなければなりません。
総格に60画を持っている人は、若いうちに基礎学力やコミュニケーション能力を身に付け、もしもの晩年に備える必要があります。
学力があれば最低限の仕事には就けますし、コミュニケーション能力があれば困った時に助けてくれる人が現れるからです。