画数では、社交の範囲や主要な運命を判断します。
名前の画数(地格)は中年までの運勢。
姓名すべての画数(総格)は、晩年および一生の運勢を左右します。
ただし、名前の画数が悪いと、前半生だけではなく一生を左右することもあります。
というのも、私たちは幼い頃育った環境で人格が形成されるからです。
よって、これから赤ちゃんの名前を付ける方は、出来る限り「姓」「名」ともに良い画数にしてください。
芸名、ペンネームも、使用頻度が高いほど運勢に影響します。
これは逆に考えれば、戸籍名が良くない画数の方は、良いペンネームを作ることで、その姓名の良い影響を受けることができるという意味でもあります。
なお、霊理学派では「人格」「外格」と呼ばれている画数を見ません。
でも私は、人格に関しては、ある程度その人の内面的傾向を読み取ることができると思っています。
人格とは、「姓の最後の文字の画数」と「名の最初の文字の画数」を足したものです。
(例)
桑田佳祐 : 田(5)+佳(8)=人格13画
向井理 : 井(4)+理(11)=人格15画
安室奈美恵 : 室(9)+奈(8)=人格17画
本仮屋ユイカ : 屋(9)+ユ(2)=人格11画
武豊 : 武(8)+豊(18)=人格26画
画数は1~81まであり、81を越えるまた1にもどります。
つまり、82画は1画、83画は2画ということになります。